- 2021.02.10
- CFRP. カーボン. 炭素繊維,
CFRPの「成形」とは何か
CFRP部品を製造する際に、「成形」という用語を使います。CFRPの成形というのは、材料に任意の形状を与えて固定することです。 例えば、以下のようなイメージです。 一口にCFRPと言っても、その作り方は多岐にわたり、それ故にCFRPの「成形...
CFRP部品を製造する際に、「成形」という用語を使います。CFRPの成形というのは、材料に任意の形状を与えて固定することです。 例えば、以下のようなイメージです。 一口にCFRPと言っても、その作り方は多岐にわたり、それ故にCFRPの「成形...
CFRPにおける樹脂 CFRPに使われる樹脂 エポキシ樹脂 エポキシ樹脂の特徴 成形性(低収縮)、耐熱性、接着性、電気絶縁性に優れる。 硬化時には硬化剤が必要。⇒組み合わせが無限大なので、用途に応じた配合選択ができる。 多種多様な用途で使用...
炭素繊維(Carbon Fiber) PAN系炭素繊維 高強度が得やすい 湿式紡糸・結晶紡糸 ピッチ系炭素繊維 高弾性率が得やすい 溶解紡糸・ゲル紡糸 PAN系の炭素繊維について フィラメント:線径 5~7μm (髪の毛の約1/10) 種類...
「どのような環境で、どのような負荷で、どのような使われ方をするか」 を把握し、バランスよく材料設計を行う事によって本来の性能が発揮されます。そのため、繊維、樹脂の特性について理解することが重要です。次回から3回に分けて、炭素繊維と樹脂の特性...
Narrow UD tapes to bridge the ATL-AFP gap Automated tape laying and automated fiber placement are similar, but not the s...
Composites Academy launches online training with hands-on exercises Composites Expert and Institut de Soudure partner to...
C-FREX exoskeleton depends on CFRP for unpowered movement C-FREX uses a novel design and CFRP to overcome the heaviness ...
島津テクノリサーチが2020年8月Youtubeチャンネルを開設。 in situ X線CT載荷試験システムDynamiCTは、X線CTシステムの中に載荷試験機を入れた、島津テクノリサーチ独自で開発した試験機であり、座標を(x,y,z,t(...
Carbon fiber-reinforced concrete accelerates in Germany TU Dresden and C3 – Carbon Concrete Composite demonstrator aims ...
Curve in the road: First curved pultruded auto parts Thomas Technik + Innovation KG’s radius pultrusion process unlocks ...